top of page

Message

​代表から皆様にお伝えしたいこと

「エンディングで良質なパートナーでありたい」

私がエンディングに関わる仕事をするにあたって、一番お客様に伝えたい思いです。
私たちに必ず訪れる一度きりのお別れの時。
​ご本人にとっても周りの大切な方達にとっても、それは時間をかけて迎えることもあれば、

​不意に訪れることもあります。

近年、社会の成熟により個人の価値観は多様化し、世代間でギャップも広がっています。
それに伴い、エンディングのあり方も多種多様な変化を遂げています。
例えば葬儀においては、新しい縁故者のみで送る「家族葬」が増え、お見送りの儀式も行わない「直葬」も多くなりました。お仏壇も家屋の変化に合わせて家具をイメージした仏壇であったり、写真と遺骨だけで祀る「手元供養」と呼ばれる形式も出てきました。お墓においては、樹木葬や海洋散骨など旧来のお墓に囚われない変化を遂げています。地方では過疎化がさらにすすみ、お墓で言えば「墓じまい」、家においては「遺品整理」はもちろん「故郷の旧家をどうすれば良いか」等々。このようにエンディングに関わるやらなければいけない選択肢が多くなり、その上世代間でも意見の相違が出ることも多い。そしてこれらの事はそれぞれ別々の事ではなく、複雑に繋がっていてしかも限られた時間で行わなければなりません。
ただ多くの方々にとって、エンディングへの備えは中々出来ません。
私は、エンディング匂いて皆さまと関わらさせていただくにあたり、一つ一つに対してしっかりとした知識をもつこと、そしてなにより一人一人の思いに寄り添いお伝えすることを約束いたします。

私も私を育ててくれた家族、青春を共に過ごした友人、私を導いて下さった恩師、様々な形で別れを経験しました。悲しみは今もずっと心に刻まれています。でも右往左往しながらですが、一つ一つエンディングを行うことにより、同時に前に強く生きる力にもなっています。
どんなことでも大丈夫です。ぜひお話に来てください。
「これから先お墓どうしたら良いか悩んでいるのに息子が相談に乗ってくれないの」→どうぞ愚痴りにいらしてください。息子代わりになります。
「お寺様を誰も知らなくて、どこにお願いしたらいいかわからないんです」→任せてください。優しいご住職いっぱい知ってます。

「縁を繋ぎ、縁を紡ぐ」
亡くなった父が私に伝えた大好きな言葉です。
​胸に刻みながら、皆さまとの縁が紡げますように。



 

bottom of page